首都圏エリア、CF施工研修について報告

研修

首都圏エリア、CF施工研修について報告

弊社では、入社1年目の技能向上、2年目、3年目の

の指導力向上、また、エリア内同期の交流により

ヨコの繋がりを強め、定着率を向上させる事を目的に、

施工課チーフの指導の下、CF施工研修

⇒クロスファンクション施工研修を実施しています。
 

2015年9月2日(水)3日(木)-1班-  

     9月7日(月)8日(火)-2班-     

1班2班に分かれ、2日間にわたり埼玉SCの各現場

(解体、組立)でCF施工研修を行いました。

 

CF施工研修は、気付き・変化・成長をテーマに、

入社3年目(一部4年目)を仮チーフとし、作図から組立、

現場采配をさせ成長を確認しました。また同時に、中途強化

採用者と総合職新入社員を仮チーフの下につけ、実際の現場

経験をさせました。

 

仮チーフ(3年目、4年目)による施工前KY(危険予知)

ミーティング。チーフとしてチームの安全施工を行うため、

入念に実施し、全員への周知を徹底しています。

 

1

 

施工課チーフ(赤ヘル)が、不安全動作が無いか、

研修対象者の動作を厳しくチェックします。

 

2

 

お客様(お施主様、元請、作業者、近隣)目線に立った

施工後現場点検(CS足場点検)を実施しています。

 

3

 

-指導者コメント-

上野チーフ(赤ヘル)

参加者それぞれ自分の目標をしっかりと持って

参加していたので教え甲斐があった。

 

萩原チーフ(赤ヘル)

参加者それぞれ現場に合った危険予知ができ、

安全作業を行う意識が高く、強くなってきた。

また、他SCでのトラックの積み方の工夫がわかり、

良い積み方を考える事ができたと思う。

 

-仮チーフ経験者コメント-

井関SE(3年目)

人の上に立つ難しさを学び、チーフとしての責任

を感じることが出来た。特に正しい言葉使いと

笑顔、向上心を持つことが大切と感じた。

 

城戸施工スタッフ(3年目)

相手に自分の指示を伝えるには、相手の気持ちになり、

解り易い言葉を使い伝えるのが大事と感じた。

 

 

CF施工研修の指導にあっている施工課チーフ

(赤ヘル)各位も、指導する度に、教える難しさ、

気づくことが多くあり、それを次の機会に活かし

スキルアップにつなげています。

 

関連記事